今邑彩さんの「ルームメイト」を読了。
オチというか仕掛けは中盤辺りで読めた。
ていうと、ちょっとアレですが。
単に可能性を潰しつつ、物語的なダミーの可能性も消去していけば
必然的に導かれる可能性だったので
大体の人が読めるのではないかと思いますが。
でも、真相が判明しての「やっぱり!」感は、
予想通りで残念というよりも、
更にそこから先の展開が気になる感じ(イマイチ上手く表現できない)
だったので、一気に読めました。
最後のモノローグ4は、個人的には別の展開を予想していて
その予想からすると、ちょっと無理がある展開な気がしたので、
イマイチ腑に落ちなかったですかね。
恥ずかしながら、世にも奇妙な物語好きにも関わらず
この作者さんの事を知りませんでした。
(映画化の際に書店に並べられていた時は
映画展開で有名になった新人作家さんかと。。。)
と、同時に故人である事を知り、残念。
幾つか同作者さんの短編も読んでますが、
こちらも面白いですね。